mw2pegkc6h (株式会社イーテック物流 の投稿者) | 6ページ目 (11ページ中)

 

採用面接の場で「制服は会社から貸与します」と言えばだいたい驚かれます。

多くの運送会社さんは社員自身が購入して使用されているようです。

当社は、仕事に全力投入してもらう環境作りとして、「備品は会社が貸与する」ことを前提にしています。

 

 

 

イーテック物流通信です。

 

Gマークの更新時期が近づいてきました。

当社の本社営業所は今回で6度目の更新となります。

Gマークの更新作業は、事業運営の自己点検につながるものと考えています。

自分に厳しく取り組み、荷主様から信頼される会社を目指しています。

認定機関からご承認をいただいたら報告させて頂きます!

 

令和6年度 株式会社イーテック物流の全社集会を行いました!

全社集会では全ての営業所の社員が一堂に会し、外部講師を招いての安全運転研修や前期の総括及び今期の方針を説明します。

また、長年勤めている方や、無事故運転を続けてくださっている方への感謝を込めて、表彰と報奨金の授与も行われます。

 

イーテック物流通信です。

 

当社は社内に整備工場を設け、社員整備士が車両の点検・修理を行っています。

通常ならば1週間以上かかるパイプ交換も、部品ストックがあれば当日中に社内で完

了します。

当社の整備士はそれぞれの運行も理解しているので、点検箇所も的を得ています。

【画像は交換前の古いパイプと交換作業中の手元の様子】

 

 

なかなか見ることがない足回りをパチリ📸

 

🍉

 

急に暑くなりました、熱中症にご注意くださいね🍉

イーテック物流通信です。

春の到来とともに、恒例の春季健康診断の時期がやってきました。

乗務員たちは忙しい毎日をなんとかやりくりして受診してくれています。

運送業は体が資本です。

乗務員の皆さん全員が受診すること、

「要検査」となった場合は一人ひとりフォローし

追加で検診を受けることに会社をあげて取り組んでいます。

 

この度、八幡市の京都本社へAEDが設置されました。

従業員の安全第一を意識して、これからも引き続き営業してまいります。

 

当社も女性ドライバーが増えてます!

女性だ、男性だという話はすでに時代遅れなのでしょうが、それでも『女性ドライバーが働きやすい会社』を目指していきます。

京都、滋賀ともに仲間がどんどん増えています!!

 

納車された車両の新車式を行いました

4月17日(月)には新車の車番185の乗務員へ引き渡しを行いました。

関西から関東・九州までの長距離運行を走っているドライバーです。

新しい車両に乗り、引き続き全国で活躍してもらいます。

デザインが一新された真新しいトラックが5台納車されました。さっそく新車式を行いました

4月11日(火)には新車の車番184の乗務員へ引き渡しを行いました。

勤務歴3年の優秀なドライバーです。

さらなる活躍を期待しています。